ショパン国際ピアノコンクールinASIAでは、特定の部門にて優秀な成績をおさめた方に<NIFC賞>、<IPMカトヴィツェ賞>を授与しております(どの部門を対象にするかは毎年変わりますので、開催要項にてご確認ください)。
各受賞者の皆さまに、ポーランドでの学びや体験について現地の様子が分かる写真付きでレポートをまとめていただきましたので、ぜひお読みください。
NIFC賞
- 2020年(第21回コンクール)加古 彩子さん [2022年8月渡航]
- 2022年(第23回コンクール)田久保 萌夏さん [2022年8月渡航]
- 2023年(第24回コンクール)吉原 佳奈さん [2023年8月渡航]
- 2024年(第25回コンクール)鎌田 紗綾さん [2024年8月渡航]
IPMカトヴィツェ賞
- 2021年(第22回コンクール)西尾 翔登さん [2022年7月渡航]
- 2022年(第23回コンクール)阿部 小百合さん [2022年7月渡航]
- 2023年(第24回コンクール)光山 大輝さん [2023年7月渡航]
- 2024年(第25回コンクール)小松 さくらさん[2024年7月渡航]
各賞の内容は下記の通りです。
NIFC賞
提供: ポーランド国立ショパン研究所【Narodowy Instytut Fryderyka Chopina – 略称NIFC (ニフツ)】
- ワルシャワ郊外 Radjiejowiceで開催されるマスタークラスに参加する権利(受講料免除)
- ワルシャワ郊外 ショパンの生家でのソロリサイタルに出演する権利
- ワルシャワで開催される「ショパンと彼のヨーロッパ音楽祭」のコンサート入場券
- 上記活動に際しての渡航費・宿泊費
IPMカトヴィツェ賞
提供: シマノフスキ音楽院(カトヴィツェ音楽院)
- カトヴィツェにて開催される「カトヴィツェ国際ピアノマスタークラス」(International Piano Masterclasses Katowice)(前期又は後期から片方選択)に参加する権利(受講料免除)
- 上記マスタークラス参加期間中の宿泊費