開催要項
第23回コンクールは終了致しました。第24回コンクールの概要および課題曲は2022年4月下旬~5月上旬に発表予定です。それまでは、第24回の詳細に関するお問い合せを頂きましても回答致しかねますのでご了承ください。
■第23回コンクール開催要項(PDFファイル・11月26日更新)
お申し込み前に必ず上記の開催要項をお読み頂きますようお願い致します。
- 7月29日:開催要項を更新し、アジア大会の日程を公開しました。更新部分は、P2、12、13、16の赤字部分です。
- 11月26日:開催要項を更新し、P21の「協力・後援」を追記しました。
- 本年度は印刷物(冊子形式)での開催要項は作成しておりません。恐れ入りますが、楽器店等にお問い合わせ頂かないようにお願い申し上げます。
- 参加お申し込みをされた時点で、上記の開催要項に記載されている内容全てに同意したものとみなされます。
- 本年度地区大会の「ホール審査」は上記の開催要項に記載のある14会場のみです。
課題曲一覧(課題曲コードリスト)
※部門名をクリックするとPDFファイルが表示されます。
※「別紙」はこのブロックの一番下にあります。
プロフェッショナル部門
ソロ部門
コンチェルト部門
ショパニスト部門(ショパン愛好家)
別紙
★印が付いた楽曲の楽譜ご案内
課題曲一覧のうち、★印のついた楽曲楽譜についての詳細は、こちらをご覧ください。
撮影のガイドライン
撮影のガイドラインは、こちらをご覧ください。
動画アップロードのガイドライン
動画アップロードのガイドラインは、こちらをご覧ください。
URL提出のガイドライン
URL提出のガイドラインは、こちらをご覧ください。
お問い合わせについて
こちらをご確認の上、お問い合わせください。