オンライン決勝大会 各賞受賞者のお知らせ(順不同・敬称略)

第24回ショパン国際ピアノコンクール in ASIAオンライン決勝大会についての各賞受賞者が確定致しましたので、以下の通りお知らせ致します(順不同・敬称略)。

<ソリスト賞>
小学1・2年生部門 川添 音々
小学3・4年生部門 小林 ひより
小学5・6年生部門 坂本 晴人
中学生部門 鈴木 春樹
高校生部門 陶山 絵梨華
大学生部門 松村 典香
ソロアーティスト部門 該当者なし
ショパニストA部門 奥山 翔平
ショパニストB部門 岡 里美
ショパニストS部門 土屋 眞澄

<コンチェルト賞>
コンチェルトI部門 尾田 開郷/荻野 美結
コンチェルトAA部門 髙田 清乃
コンチェルトAB部門 松尾 陽栞
コンチェルトB部門 該当者なし
コンチェルトC部門 該当者なし
ショパニストコンチェルトA部門 該当者なし

<指導者賞>
本橋 ゆき子/岡﨑 絵理/藤原 新治/川原 由衣/小高 明子/添田 みつえ/添田 哲平/平松 悠歩/関本 昌平/藤井 美奈子/小川 由美子/二本柳 奈津子/高田 陽子/宮本祥子/荒木 ゆう子/野村 八千代/小針 侑也/中村 智子/菅原 望/西村 美恵/Ludmil Angelov/角野 美智子/本間 和子/永瀬 礼佳/前田 勇佑/松本 和将/岩野 めぐみ/金山 正一/川上 昌裕/金子 勝子/上野 真/山上 明美/熊谷 恵美子/紺屋 なるみ/納谷 久美子/小林 久美子/東海林 也令子/友田恭子/一戸陽子/木村真由美/恩田知子/菊地麗子

<幼児指導者賞>
酒井 由美子/小野 富美子/石黒 由佳/岩崎 むつみ/岡﨑 絵理/西村 慶子/木田 理沙/日比谷 友妃子/馬場 祥子/桃原 聡子/小松 沙知/野田 侑希/中前 浩子/井上 祐子/坂口 美穂/平間 百合子/平松 悠歩/永富 智子/杉江 奏絵/藤井 美奈子

※賞状等は、3月下旬を目途に順次発送する予定です。

以上

続きを読む

特別賞受賞者のお知らせ

第24回ショパン国際ピアノコンクールinASIAに関しまして、下記の通り各特別賞を追加授与することとなりましたのでお知らせ致します。

「NIFC賞」 プロフェッショナル部門 吉原 佳奈


ポーランド国立ショパン研究所【Narodowy Instytut Fryderyka Chopina – 略称NIFC (ニフツ)】より、本コンクールで優秀な成績を収めた方のうち1名に「NIFC賞」が授与されることになりました。
賞の内容は以下の通りです。(一部内容が変更となる場合もございます。)

・ワルシャワ郊外 Radjiejowiceで開催されるマスタークラスに参加する権利(受講料免除)
・ワルシャワ郊外 ショパンの生家でのソロリサイタルに出演する権利
・ワルシャワで開催される「ショパンと彼のヨーロッパ音楽祭」のコンサート入場券
・上記活動に際しての渡航費・宿泊費

「IPMカトヴィツェ賞」 大学生部門 光山 大輝

シマノフスキ音楽院(カトヴィツェ音楽院)より、本コンクールで優秀な成績を収めた方のうち1名に「IPMカトヴィツェ賞」が授与されることになりました。
賞の内容は以下の通りです。(一部内容が変更となる場合もございます。)

・カトヴィツェにて開催される「第13回カトヴィツェ国際ピアノマスタークラス」(13th International Piano Masterclasses Katowice)(前期又は後期から片方選択)に参加する権利(受講料免除)
・上記マスタークラス参加期間中の宿泊費

※公式HP(第13回の詳細は2月下旬ごろに発表予定):https://ipm.am.katowice.pl/

以上

続きを読む

オンライン決勝大会の動画を公開しました

第24回コンクールオンライン決勝大会、各部門の最高位受賞者の動画を公開しました。以下のリストの氏名をクリックするとYouTubeのページに移動します。

  • 動画のダウンロード・保存・再頒布・販売等は一切禁止します。
  • 予告なく公開を終了する場合がありますのでご了承ください。
  • オンライン決勝大会の審査結果はこちらよりご覧ください。

幼児部門 Preschool Category 
金賞 Gold Prize

江端 瞭
Ebata Ryo
J.S.Bach (Petzold): メヌエット BWV Anh.114 ト長調
J.S.Bach (Petzold): Minuet in G major BWV Anh.114 from Anna Magdalena’s Notebook
福田 夏葉
Fukuda Natsuha
Krieger: メヌエット イ短調
Krieger: Minuet in A minor
早坂 光翔
Hayasaka Koga
J.S.Bach (Petzold): メヌエット BWV Anh.114 ト長調
J.S.Bach (Petzold): Minuet in G major BWV Anh.114 from Anna Magdalena’s Notebook
石黒 乃愛
Ishiguro Noa
Krieger: メヌエット イ短調
Krieger: Minuet in A minor
石澤 野葵
Ishizawa Noa
J.S.Bach (Petzold): メヌエット BWV Anh.114 ト長調
J.S.Bach (Petzold): Minuet in G major BWV Anh.114 from Anna Magdalena’s Notebook
伊藤 百音
Ito Mone
J.S.Bach (Petzold): メヌエット BWV Anh.114 ト長調
J.S.Bach (Petzold): Minuet in G major BWV Anh.114 from Anna Magdalena’s Notebook
木田 茉莉奈
Kida Marina
ポーランド民謡(グロット編曲):クラコヴィアクのおどり 1番
Polish Folk Song (arr. by W. Grot): Krakowiak No.1
菊池 心郁
Kikuchi Miku
ポーランド民謡(グロット編曲):クヤヴィアク
Polish Folk Song (arr. by W. Grot): Kujawiak
小松 智駿
Komatsu Chihaya
Krieger: メヌエット イ短調
Krieger: Minuet in A minor
岡 佑依
Oka Yui
ポーランド民謡(グロット編曲):せのひくい ちいさなのうか
Polish Folk Song (arr. by W. Grot): Chalupeczka niska
斎藤 愛
Saito Mana
Krieger: メヌエット イ短調
Krieger: Minuet in A minor
坂口 芽咲
Sakaguchi Meisa
Krieger: メヌエット イ短調
Krieger: Minuet in A minor
佐藤 楓
Sato Kaede
J.S.Bach (Petzold): メヌエット BWV Anh.114 ト長調
J.S.Bach (Petzold): Minuet in G major BWV Anh.114 from Anna Magdalena’s Notebook
新明 遼樹
Shimmyo Haruki
J.S.Bach (Petzold): メヌエット BWV Anh.114 ト長調
J.S.Bach (Petzold): Minuet in G major BWV Anh.114 from Anna Magdalena’s Notebook
新徳 由唯
Shintoku Yui
J.S.Bach (Petzold): メヌエット BWV Anh.114 ト長調
J.S.Bach (Petzold): Minuet in G major BWV Anh.114 from Anna Magdalena’s Notebook
杉江 しほり
Sugie Shihori
Krieger: メヌエット イ短調
Krieger: Minuet in A minor
浦越 柚希
Urakoshi Yuzuki
J.S.Bach (Petzold): メヌエット BWV Anh.114 ト長調
J.S.Bach (Petzold): Minuet in G major BWV Anh.114 from Anna Magdalena’s Notebook

小学1・2年生部門 Elementary School Grade 1&2 Category
金賞 Gold Prize

舟山 瑛理花
Funayama Erika
ノスコフスキ:ルイ・ケーラー式ピアノのおけいこ 第92番 ポロネーズ
Noskowski: Szkolka na fortepian wedlug szkoly Ludwika Kohler’a Nr92 Polonez
石澤 路依
Ishizawa Roi
ショパン:ポロネーズ 変イ長調 遺作
Chopin: Polonaise in A flat major Op.posth.
川添 音々
Kawazoe Nene
ショパン:ワルツ ヘ短調 作品70-2 遺作
Chopin: Waltz in F minor Op.posth.70-2
松浦 直生
Matsura Naoki
シマノフスカ:コントルダンス
Maria Szymanowska: Kontredans in A flat major
宮内 彩楽
Miyauchi Sara
ノスコフスキ:ルイ・ケーラー式ピアノのおけいこ 第109番 ものおもい(ドゥムカ)
Noskowski: Szkolka na fortepian wedlug szkoly Ludwika Kohler’a Nr 109 Zadumka
岡勢 大 ルカス
Okase Dai Lucas
ショパン:マズルカ 変ロ長調 作品7-1
Chopin: Mazurka in B flat major Op.7-1

小学3・4年生部門 Elementary School Grade 3&4 Category
金賞 Gold Prize

福島 未万香
Fukushima Mimaka
クログルスキ:ショパン風マズルカ ホ短調
Jozef Krogulski: Mazurek a la Chopin in E minor
堀米 虹羽
Horigome Kokoha
ショパン:ワルツ 変イ長調 作品69-1 遺作
Chopin: Waltz in A flat major Op.posth.69-1
片岡 寧音
Kataoka Nene
ショパン:ワルツ 変ト長調 作品70-1 遺作
Chopin: Waltz in G flat major Op.posth.70-1
小林 ひより
Kobayashi Hiyori
ショパン:ワルツ 変イ長調 作品69-1 遺作
Chopin: Waltz in A flat major Op.posth.69-1
柴倉 脩人
Shibakura Shuto
クログルスキ:ショパン風マズルカ ホ短調
Jozef Krogulski: Mazurek a la Chopin in E minor
玉井 恵梨
Tamai Eri
クログルスキ:ショパン風マズルカ ホ短調
Jozef Krogulski: Mazurek a la Chopin in E minor

小学5・6年生部門 Elementary School Grade 5&6 Category
金賞 Gold Prize

池上 愛渚
Ikegami Rana
ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66
Chopin: Fantasy-Impromptu in C sharp minor Op.66
石田 あこ
Ishida Ako
ショパン:ワルツ 変イ長調 作品42
Chopin: Waltz in A flat major Op.42
川下 心鈴
Kawashita Kosuzu
ショパン:ドイツ民謡《スイスの少年》による変奏曲 ホ長調 遺作
Chopin: Variations on a German Air in E major Op.posth.
坂本 晴人
Sakamoto Haruto
ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66
Chopin: Fantasy-Impromptu in C sharp minor Op.66
志田 優佳
Shida Yuka
ショパン:即興曲 第1番 変イ長調 作品29
Chopin: Impromptu No.1 in A flat major Op.29

中学生部門 Junior High School Category
金賞 Gold Prize

齋藤 英希
Saito Hideki
ショパン:練習曲 変イ長調 作品10-10
ショパン:バラード 第1番 ト短調 作品23
Chopin: Etude in A flat major Op.10-10
Chopin: Ballade No.1 in G minor Op.23
SAKAI-IVANOVA
Traianova Ameli
ショパン:練習曲 嬰ハ短調 作品10-4
ショパン:バラード 第3番 変イ長調 作品47
Chopin: Etude in C sharp minor Op.10-4
Chopin: Ballade No.3 in A flat major Op.47
鈴木 春樹
Suzuki Haruki
ショパン:練習曲 ハ短調 作品10-12
ショパン:スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 作品39
Chopin: Etude in C minor Op.10-12
Chopin: Scherzo No.3 in C sharp minor Op.39
山田 有莉
Yamada Yuuri
ショパン:練習曲 嬰ト短調 作品25-6
ショパン:ノクターン ロ長調 作品9-3
Chopin: Etude in G sharp minor Op.25-6
Chopin: Nocturne in B major Op.9-3
吉澤 和佳乃
Yoshizawa Wakano
ショパン:練習曲 変ト長調 作品10-5
ショパン:バラード 第1番 ト短調 作品23
Chopin: Etude in G flat major Op.10-5
Chopin: Ballade No.1 in G minor Op.23

高校生部門 Senior High School Category
金賞 Gold Prize

影山 大河
Kageyama Taiga
ショパン:練習曲 ハ長調 作品10-1
ショパン:幻想曲 ヘ短調 作品49
Chopin: Etude in C major Op.10-1
Chopin: Fantasy in F minor Op.49
本村 玲菜
Motomura Reina
ショパン:練習曲 ヘ長調 作品10-8
ショパン:華麗なる大ポロネーズ Op.22(ポロネーズのみ)
Chopin: Etude in F major Op.10-8
Chopin: Grande Polonaise Brillante in E flat major Op.22
陶山 絵梨華
Suyama Erika
ショパン:練習曲 ハ長調 作品10-7
ショパン:スケルツォ 第4番 ホ長調 作品54
Chopin: Etude in C major Op.10-7
Chopin: Scherzo No.4 in E major Op.54

大学生部門 University Category
金賞 Gold Prize

藤原 京香
Fujiwara Kyoka
ショパン:練習曲 変イ長調 作品10-10
ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ Op.22(全曲)
Chopin: Etude in A flat major Op.10-10
Chopin: Andante Spianato and Grande Polonaise Brillante in E flat major Op.22
松村 典香
Matsumura Fumika
ショパン:練習曲 イ短調 作品25-11
ショパン:ソナタ 第3番 ロ短調 作品58 第1楽章
Chopin: Etude in A minor Op.25-11
Chopin: Sonata No.3 in B minor Op.58 1mov.

ソロアーティスト部門 Solo Artist Category
銀賞 Silver Prize

貫井 将慎
Nukui Masanori
ショパン:ノクターン ホ長調 作品62-2
ショパン:バラード 第4番 ヘ短調 作品52
Chopin: Nocturne in E major Op.62-2
Chopin: Ballade No.4 in F minor Op.52

コンチェルトI部門 Concerto I Category
金賞 Gold Prize

尾田 開郷
Oda Kaisa
越部信義:「さくら」
Nobuyoshi Koshibe: ”Sakura” for piano and orchestra
荻野 美結
Ogino Miyu
越部信義:「通りゃんせ」
Nobuyoshi Koshibe: ”Tooryanse”

コンチェルトAA部門 Concerto AA Category
金賞 Gold Prize

髙田 清乃
Takada Sayano
藤原豊:火のくつと風のサンダル
Yutaka Fujiwara: Fire Shoes And Wind Sandal

コンチェルトAB部門 Concerto AB Category
金賞 Gold Prize

松尾 陽栞
Matsuo Hiori
グレツキ:バロック風ピアノ協奏曲
M.Gorecki: Piano Concerto in the Baroque Style

コンチェルトC部門 Concerto C Category
銅賞 Bronze Prize

石川 美穂
Ishikawa Miho
ショパン:ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21 全楽章
Chopin: Concerto No.2 in F minor Op.21 all movs.

ショパニストA部門 Chopinist A Category
金賞 Gold Prize

奥山 翔平
Okuyama Shohei
ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 作品60
Chopin: Barcarolle in F sharp major Op.60
谷﨑 優樹
Tanizaki Yuki
ショパン:バラード 第2番 ヘ長調 作品38
Chopin: Ballade No.2 in F major Op.38

ショパニストB部門 Chopinist B Category
金賞 Gold Prize

岡 里美
Oka Satomi
ショパン:ソナタ 第3番 ロ短調 作品58 第1楽章
Chopin: Sonata No.3 in B minor Op.58 1mov.
山﨑 未来
Yamazaki Mirai
ショパン:バラード 第1番 ト短調 作品23
Chopin: Ballade No.1 in G minor Op.23

ショパニストS部門 Chopinist S Category
金賞 Gold Prize

土屋 眞澄
Tsuchiya Masumi
ショパン:バラード 第4番 ヘ短調 作品52
Chopin: Ballade No.4 in F minor Op.52

続きを読む

ガラコンサート鑑賞のご案内

《第24回ショパン国際ピアノコンクールinASIA受賞者・参加者記念 ガラコンサート》を以下の日時・会場にて開催いたします。どなた様でもご鑑賞いただけますので、ぜひ皆さまのご来場をお待ちしております。

2023年2月4日(土)
12:30開演(12:20開場)/17:00終演予定
板橋区立文化会館 小ホール
※アクセスはこちらをご覧ください。近隣の「グリーンホール」とお間違えないようご注意ください。
入場無料(全席自由)

プログラムはこちらをご覧ください。

  • 記載時間は予定です。前後する場合がございますことをご了承ください。
  • 本コンサートは何回でも入退場可能です。ただし、演奏中の出入りはご遠慮ください。
  • 未就学児も入場可能です。会場が混み合ってきた場合には、保護者様の膝の上にてご鑑賞をお願いする場合がございますことをご了承ください。
  • 出演者・曲目は予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • チケットや予約等は必要ありません。ただし、全席自由のため満席の際は入場を制限させて頂く場合がございますことをご了承ください。

お問い合わせはこちらよりお願いいたします。

続きを読む

アジア大会 各賞受賞者のお知らせ(順不同・敬称略)

第24回ショパン国際ピアノコンクール in ASIAアジア大会(ホール審査)についての各賞受賞者が確定致しましたので、以下の通りお知らせ致します(順不同・敬称略)。

<特別優秀賞>
ソロアーティスト部門 該当者なし
コンチェルトC部門 坂口 奈々美

<ソリスト賞>
小学1・2年生部門 福田 真大
小学3・4年生部門 杉本 愛莉
小学5・6年生部門 凌 琳芝
中学生部門 太田 朝日
高校生部門 真鍋 響都
大学生部門 光山 大輝
ソロアーティスト部門 早川 結奈
ショパニストA部門 矢野 晶子
ショパニストB部門 笠高 悠花
ショパニストS部門 土屋 眞澄

<コンチェルト賞>
コンチェルトI部門 吉田 結
コンチェルトAA部門 山田 有莉
コンチェルトAB部門 佐藤 那音
コンチェルトB部門 WONG Shoyo Oscar
コンチェルトC部門 坂口 奈々美
ショパニストコンチェルトA部門 中尾 華奈美

<指導者賞>
江口 文子/後藤 正孝/髙橋 博子/角野 美智子/笹倉 優希/信友 瑞枝/関本 昌平/藤井 美奈子/三好 のび子/阿久津 佐智/松田 映子/松田 有絵/岩本 智子/吉田 佳代/宮谷 理香/藤原 新治/川添 文/大沼 岳彦/樋上 彩加/浦壁 信二/ラルフ・ナットケンパー/山崎 紫乃/有吉 亮治/岡本 愛子/久保山 千可子/久保山 菜摘/坂井 千春/高橋 いつき/木村 真由美/木村 麻里江/北野 裕司/加藤 公見子/岩佐 生恵/添田 哲平/添田 みつえ/相原 和子/本間 和子/恩田 知子/菊地 麗子/武田 真理/江夏 真理奈/竹内 啓子/本村 久子/井上 祐子/上野 優子/西島 恵美/青村 理恵子/杉山 陽子/秦 はるひ

<幼児指導者賞>
酒井 由美子/川嶋 絵理/福山 奈々/千葉 理恵子/石黒 由佳/岩崎 むつみ/岡﨑 絵理/木田 理沙/日比谷 友妃子/馬場 祥子/山宮 苗子/田仲 直美/平塚 あすか/杉本 直登/吉岡 麻里子/恩田 知子/中村 史子/山﨑 智子/秋田 悠一郎/上野 敬子/上田 奈津子/小澤 亜弓/渡辺 恭子

※賞状等は、2月下旬を目途に順次発送する予定です。

以上

続きを読む

1月20日 高校生部門 アジア大会 審査結果

以下の注意事項を必ずお読みください。

  • 入賞者のみを参加番号順に記載しております。
  • 賞状は全参加者に、副賞は金賞・銀賞・銅賞・奨励賞を受賞した方にございます。全国大会受付時に持参していただいたレターパックに入れ、事務局より発送します。2023年 2月上旬までのお届けを予定しております。
  • 参加者個別の講評はございません。部門全体に対する全体講評を後日ウェブサイトに掲載いたしますので、今しばらくお待ちください。

第24回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 【高校生部門】 アジア大会の審査結果は以下の通りです。

申し込み数: 30

入賞者一覧

参加番号氏名曲目
金賞HA-009片岡 琴佑ショパン:練習曲 ホ短調 作品25-5
ショパン:ソナタ 第2番 変ロ短調 作品35 第1楽章
金賞HA-012真鍋 響都ショパン:練習曲 ハ長調 作品10-1
ショパン:ソナタ 第3番 ロ短調 作品58 第4楽章
金賞HA-019先立 有佐ショパン:練習曲 嬰ハ短調 作品10-4
ショパン:序奏とロンド 変ホ長調 作品16
金賞HA-020島田 瑚子ショパン:練習曲 ホ短調 作品25-5
ショパン:序奏とロンド 変ホ長調 作品16
金賞HA-024菅原 琉聖ショパン:練習曲 ハ長調 作品10-1
ショパン:幻想曲 ヘ短調 作品49
銀賞HA-011川崎 桜子ショパン:練習曲 嬰ト短調 作品25-6
ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 作品60
銀賞HA-021篠崎 莉緒ショパン:練習曲 イ短調 作品25-11
ショパン:幻想曲 ヘ短調 作品49
銀賞HA-023新水 咲由美ショパン:練習曲 嬰ハ短調 作品10-4
ショパン:幻想曲 ヘ短調 作品49
銀賞HA-027田村 結羽ショパン:練習曲 嬰ハ短調 作品10-4
ショパン:序奏とロンド 変ホ長調 作品16
銀賞HA-028矢吹 里菜ショパン:練習曲 ホ短調 作品25-5
ショパン:バラード 第4番 ヘ短調 作品52
銅賞HA-002本田 純鈴ショパン:練習曲 ハ短調 作品10-12
ショパン:バラード 第3番 変イ長調 作品47
銅賞HA-006石本 大斗ショパン:練習曲 ホ短調 作品25-5
ショパン:バラード 第4番 ヘ短調 作品52
銅賞HA-010川越 成珠ショパン:練習曲 ロ短調 作品25-10
ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 作品60
銅賞HA-026髙林 乙葉ショパン:練習曲 ハ長調 作品10-1
ショパン:序奏とロンド 変ホ長調 作品16
奨励賞HA-008金綱 七海ショパン:練習曲 イ短調 作品25-11
ショパン:バラード 第4番 ヘ短調 作品52
奨励賞HA-014大石 拓音ショパン:練習曲 変ニ長調 作品25-8
ショパン:幻想曲 ヘ短調 作品49
奨励賞HA-015佐原 冠ショパン:練習曲 ハ長調 作品10-1
ショパン:バラード 第4番 ヘ短調 作品52
奨励賞HA-025陶山 絵梨華ショパン:練習曲 ハ長調 作品10-7
ショパン:スケルツォ 第4番 ホ長調 作品54

審査員(敬称略・順不同)

以上

続きを読む

1月19日 大学生部門アジア大会 審査結果

以下の注意事項を必ずお読みください。

  • 入賞者のみを参加番号順に記載しております。
  • 賞状は全参加者に、副賞は金賞・銀賞・銅賞・奨励賞を受賞した方にございます。全国大会受付時に持参していただいたレターパックに入れ、事務局より発送します。2023年 2月上旬までのお届けを予定しております。
  • 参加者個別の講評はございません。部門全体に対する全体講評を後日ウェブサイトに掲載いたしますので、今しばらくお待ちください。

第24回ショパン国際ピアノコンクール in ASIA 【大学生部門】 アジア大会の審査結果は以下の通りです。

申し込み数: 27

入賞者一覧

参加番号氏名曲目
金賞UA-016光山 大輝ショパン:練習曲 変イ長調 作品10-10
ショパン:ポロネーズ 変イ長調 作品61
金賞UA-023高橋 優希ショパン:練習曲 ロ短調 作品25-10
ショパン:バラード 第2番 ヘ長調 作品38
銀賞UA-006石井 結花ショパン:練習曲 変ト長調 作品10-5
ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ Op.22(全曲)
銀賞UA-008石山 和暉ショパン:練習曲 嬰ハ短調 作品10-4
ショパン:スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 作品39
銀賞UA-009川﨑 麗美花ショパン:練習曲 嬰ハ短調 作品10-4
ショパン:ポロネーズ 変イ長調 作品61
銅賞UA-010木村 碧希ショパン:練習曲 変ニ長調 作品25-8
ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 作品60
銅賞UA-015松下 日花里ショパン:練習曲 イ短調 作品25-11
ショパン:ノクターン ロ長調 作品62-1
ショパン:ソナタ 第2番 変ロ短調 作品35 第1楽章
銅賞UA-017小澤 彩希ショパン:練習曲 イ短調 作品25-11
ショパン:バラード 第1番 ト短調 作品23
銅賞UA-018佐川 慶ショパン:練習曲 嬰ハ短調 作品10-4
ショパン:ソナタ 第2番 変ロ短調 作品35 第1楽章
ショパン:ソナタ 第2番 変ロ短調 作品35 第2楽章
銅賞UA-020坂本 郁生ショパン:練習曲 ハ長調 作品10-7
ショパン:ポロネーズ 変イ長調 作品61
奨励賞UA-001大同 理紗ショパン:練習曲 ヘ長調 作品10-8
ショパン:序奏とロンド 変ホ長調 作品16
奨励賞UA-011河野 祐衣ショパン:練習曲 ヘ長調 作品25-3
ショパン:バラード 第1番 ト短調 作品23
奨励賞UA-013松村 典香ショパン:練習曲 イ短調 作品25-11
ショパン:ソナタ 第3番 ロ短調 作品58 第1楽章
奨励賞UA-014松岡 侑ショパン:練習曲 嬰ト短調 作品25-6
ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 作品60
奨励賞UA-021志村 和ショパン:練習曲 嬰ト短調 作品25-6
ショパン:スケルツォ 第4番 ホ長調 作品54
奨励賞UA-024植松 海敬ショパン:練習曲 イ短調 作品25-11
ショパン:マズルカ風ロンド ヘ長調 作品5
奨励賞UA-026山本 陽世ショパン:練習曲 ハ長調 作品10-1
ショパン:ソナタ 第2番 変ロ短調 作品35 第1楽章
ショパン:ソナタ 第2番 変ロ短調 作品35 第2楽章

審査員(敬称略・順不同)

以上

続きを読む